KidsLifePartnerとは

KidsLifePartner(キッズライフパートナー)について
松山市認可外施設登録済
保育無償化施設登録済

KidsLifePartner(キッズライフパートナー)は、愛媛県松山市にある
ベビーシッターサービス
イベント託児サービス
(出張キッズスペースの運営)
を提供する会社です。

私たちは、ご家庭一人ひとりに寄り添い、お子さまの個性を大切にした丁寧な保育を行っています。

スタッフは全員が保育士資格を保有し、保育現場で培ってきた豊富な経験と知識を活かして、
子育ての心強いパートナーとして、ご家庭の大切な「時間づくり」をサポートいたします。

お子さまに関わることでしたら、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

安心・安全の体制

松山市認可外登録施設
保育無償化対象登録施設
在籍スタッフ保育士資格保有率100%

顧客満足度が高い!

登録者件数100件以上
リピーター率95%
(イベントや旅行などの単発利用の方は除く)

保育士によるサポート

全スタッフが保育の専門知識と実務経験あり

子育て経験のあるスタッフも在籍

保護者目線でのきめ細かな対応が可能

スタッフについて

Kids Life Partnerに在籍するベビーシッター

・資格 保育士
・年齢 30代〜40代
・性別 女性

ベビーシッターは全員資格保有者です。
保育現場、育児経験者ですので安心してご利用ください。

ベビーシッターサービスについて

Kids Life Partner (キッズライフパートナー)のサービス内容は以下の通りです。

対象

生後0ヶ月~10歳までのお子様

営業時間

8:30〜19:00

※時間外対応可(+1,000円/1時間)

料金

基本料金:1時間 2,000円

追加料金:
└ お子さま1名追加ごとに +500円/1時間
└ 土日祝は +200円/1時間

定員

2〜3名(お子さまの年齢によって変動)


※イベント託児サービスは、保育士の人数やお子さまの年齢により定員が変動します。

キャンセル料について

① お子様の体調不良によるキャンセル
• ご利用3時間前までの連絡:キャンセル料無料
(ご予約日に受診した病院の明細書または薬の指示書をLINEでご提出ください。)
• ご利用3時間前以降の連絡:利用料金の50%
② 通常のキャンセル
• 利用日前日の21:00までの連絡:キャンセル料無料
• 前日21:00以降のキャンセル:利用料金の50%
③ 無断キャンセル
• ご連絡がない場合:利用料金の100%

交通費

10km未満:500円

10km〜15km:1,000〜1,500円

15km以上:個別にご相談

料金プラン

KidsLifePartnerでは、ご家庭のニーズに合わせて選べるプランをご用意しています。
「友達と一緒に利用したい」
「送迎もお願いしたい」など、
ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。
最適なプランをご提案いたします。

シンプルプラン
2時間 ¥4,000
※本プランは2時間以上からご利用可能です。
1時間:2,000円
延長 :15分ごと500円

ご自宅でお子さまをお預かりする基本プランです。 遊び・食事・排泄介助など、年齢や発達に合わせて丁寧に保育を行います。 産後すぐのサポートにもご利用いただけます。

【オプション】
+¥500/1時間
・保育園、習い事への送迎
・病院、習い事の付き添い
+¥1,000/1回
・宿題補助サービス
・外出同行サービス
・見守り家事代行(※)
病児保育プラン
2時間 ¥5,000
※本プランは2時間以上からご利用可能です。
1時間 ¥2,500
延長:15分ごと650円

体調不良時にご自宅でお子さまをお預かりします。 安心してお任せいただけるよう、病児対応経験のある保育士が担当します。

【料金に含まれる内容】
・病院受診の付き添い
・見守り家事代行(※)
※感染症や症状によりお預かりできない場合があります。ご予約時に病名をお知らせください。
短時間プラン
1時間 ¥3,500
※本プランは1時間未満からご利用可能です。
基本料金:3,500円

短時間のご利用でも手厚いサポートが受けられるプランです。
以下のサービスが追加料金なしでご利用いただけます。

【無料サポート内容】
・保育園などへの送迎
・外出同行サービス
・見守り家事代行(※)
多胎児サポートプラン
2時間 ¥5,000
※本プランは2時間以上からご利用可能です。
1時間 ¥2,500
延長:15分ごと650円

双子・三つ子など、多胎児のいるご家庭専用のプランです。

【対応内容】
利用人数:1〜3名
生後0ヶ月から利用可能
産前産後のサポート
見守り家事代行(※)
【オプション】
+¥1,000/1回
外出同行サービス

※松山市多胎児妊産婦等サポート事業の補助券がご利用いただけます。
見守り家事代行とは
(※)【見守り家事代行】とは、お子さまから目を離さずに行える範囲の家事(洗い物・洗濯・簡単な片付けなど)を指します。

ご予約状況

✖️印の時間帯はご予約済みです。

それ以外の時間については、スタッフの空き状況を確認のうえ対応いたしますので、
LINEまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

営業時間

8:30〜19:00

※上記の営業時間外のご利用については、追加料金にて承っております。
(追加料金:1時間あたり +1,000円)
ご希望の方は事前にご相談ください。

※カレンダーの各時間帯をタップすると、詳細情報をご覧いただけます。

お電話( 070-2617-6594)またはLINEにてご予約ください。

Kids Life Partnerのサービスは、初めての方でも安心してご利用いただけるよう、登録から保育終了まで丁寧にサポートいたします。

❶ ご登録

まずはご利用登録をお願いいたします。

お電話:070-2617-6594
公式LINE:https://lin.ee/0o3ByJv

※LINE登録後、必要な登録内容が自動で表示されます。
※事前面談をご希望の場合は、ご登録時にその旨をお知らせください。

▼面談方法(任意)
・リモート面談(Instagramをご利用の方)

・電話面談 070-2617-6594

❷ ご予約

登録完了後、LINEまたはお電話にてご予約をお取りください。

ご予約確定後、担当ベビーシッターの情報をお送りします。

❸ お預かり(当日)

ご予約日時にベビーシッターがご自宅へ訪問し、お子さまをお預かりいたします。

※初回のみ「利用規約」「利用者票」へのご記入をお願いしています(所要時間 約3分)。

❹ ご報告

保育終了後、お子さまのご様子や体調の変化、遊びの内容などを詳しくご報告いたします。

❺ お支払い

当日現金、または月末にまとめて銀行振込にてお支払いいただけます。
【お支払い方法】
・当日現金払い
・月末まとめてお振込み

「利用規約」は必ずご一読くださいませ。

会社概要

会社情報

会社名
合同会社 Kids Life Partner(キッズライフパートナー)

設置者(代表)
山元 広美(やまもと ひろみ)

法人番号
2500003003518

事業内容
• ベビーシッターサービス
• イベント託児サービス(集団託児・出張託児など)
• 家事代行サービス
• 子育て支援サポート事業

電話番号
070-2617-6594

代表プロフィール

山元 広美(やまもと ひろみ)

Kids Life Partner 合同会社 代表
愛媛県松山市在住

■ 資格
• 保育士(国家資格)
• 幼稚園教諭二種免許
• 知育レクリエーションインストラクター(JADP認定)
• 食育アドバイザー(JADP認定)
• 防災士

■ 対応サービス
• ベビーシッター(訪問保育)
• イベントシッター(出張・集団託児)
• 保育アドバイザー
• 企業向けシッターサービス(福利厚生対応)

■ ごあいさつ

14年間、保育所で勤務した経験を活かし、ご家族にとってもっと身近なサポーターになりたい――
そして、お子さま一人ひとりの個性を大切にした保育を提供したいという想いから、ベビーシッターの会社を立ち上げました。

現在は、法人化した「Kids Life Partner合同会社」の代表として、ベビーシッター、イベント託児、子育て支援、家事代行などを通じて、地域のご家庭や企業をサポートしています。

お子さまはもちろん、ママやパパにとっても「安心して頼れるパートナー」であり続けられるように、スタッフ一同、心を込めてサポートさせていただきます。

■ 経歴
• 平成15年 愛媛県立松山北高等学校 卒業
• 平成17年 愛媛県立保育専門学校 卒業
• 平成17年 松山市役所 入所(公立保育園・保育幼稚園課にて勤務)
• 平成31年 松山市役所 退所
• 令和元年 Kids Life Partner 起業
• 令和7年(2025年)法人化(Kids Life Partner合同会社)

提携医療機関

自宅近くに救急使用・かかりつけ病院を利用

苦情・相談窓口

ご意見・ご相談・ご不明点などございましたら、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

電話番号:070-2617-6594
(受付時間:平日 9:00~17:00)

過去の事業停止命令の有無

無し

非常災害時の対応

地震・火災などの非常災害時には、最寄りの小学校への避難を第一に対応いたします。
なお、小学校にて安全確保が困難な場合は、スタッフが状況を判断し、より安全な場所へ避難いたします。

スタッフ研修受講情報

• 救命救急講習の受講
• 施設内研修(虐待防止・不適切保育の防止を目的とした研修会)

メニュー

お問い合わせ

電話受付時間 10:00〜18:00(日祝定休)

電話 070-2617-6594